P’s=Plastic(プラスチック)再生のPrime(最良の)Process(プロセス)を負い続ける
People(人々)を表し、Techno(技術・技能)の向上を目指す企業です。
ピーズテクノ株式会社は限られた資源を有効に使う事を主眼とした環境ビジネスを目指し、再生プラスチックに主力を置き多用途に対応する合成樹脂に力を入れ推進致します。プラスチック再生ビジネスは容器包装再商品化製品と再生原料である製品廃材の取り入れを加え客先ニーズに対応すべく再生原料の高度化を追及し、ビジネスの拡大を図ります。
代表取締役 木村 登志
ピーズテクノ株式会社
2019年3月
木村 登志(キムラ タカシ)
〒958-0822 新潟県村上市坪根339番地21
0254-62-7285
0254-62-7286
info@ps-techno.co.jp
500万
プラスチック再生加工及び販売
1台(3tタンブラー:コンパウンド用途)
① 1台(120mm:能力300kg/h)
② 1台(160mm:能力400kg/h)
② 1台(160mm:能力400kg/h)
※二段式(親機・子機)ストランドカット仕様
MFR(社内試験)
引張り及び曲げ強度試験、アイゾット及びシャルピー試験(外部委託)
当社設立
村上市坪根339番地21にプラスチック原料加工、販売を目的とし、(株)エーアールシー坪根工場の容器包装プラスチック再商品化事業を継承し利用事業者として工場稼働予定。